Rememberizer Docs
サインインサインアップお問い合わせ
日本語
日本語
  • なぜ Rememberizer なのか?
  • 背景
    • ベクトル埋め込みとベクトルデータベースとは?
    • 用語集
    • 標準化された用語
  • 個人利用
    • はじめに
      • 知識を検索する
      • メメントフィルターアクセス
      • 一般的な知識
      • 埋め込まれた知識を管理する
  • インテグレーション
    • Rememberizer アプリ
    • Rememberizer Slack インテグレーション
    • Rememberizer Google Drive インテグレーション
    • Rememberizer Dropbox インテグレーション
    • Rememberizer Gmail インテグレーション
    • Rememberizer Memory インテグレーション
    • Rememberizer MCP サーバー
    • サードパーティアプリの管理
  • 開発者リソース
    • 開発者概要
  • 統合オプション
    • APIキーの登録と使用
    • Rememberizerアプリの登録
    • Rememberizerアプリの認証
    • Rememberizer GPTの作成
    • LangChain統合
    • ベクターストア
    • Slackとの対話サンプルWebアプリ
  • エンタープライズ統合
    • エンタープライズ統合パターン
  • APIリファレンス
    • APIドキュメントホーム
    • 認証
  • コアAPI
    • 意味的類似性によるドキュメントの検索
    • ドキュメントの取得
    • ドキュメントの内容を取得
    • Slackコンテンツの取得
    • Rememberizerにコンテンツを記憶する
  • アカウントと設定
    • 現在のユーザーアカウントの詳細を取得
    • 利用可能なデータソース統合の一覧
    • メメント
    • 追加されたすべての公開知識を取得
  • ベクターストアAPI
    • ベクターストアのドキュメント
    • ベクターストア情報を取得する
    • ベクターストア内のドキュメントのリストを取得する
    • ドキュメント情報を取得する
    • ベクターストアに新しいテキストドキュメントを追加する
    • ファイルをベクターストアにアップロードする
    • ベクターストア内のファイルコンテンツを更新する
    • ベクターストア内のドキュメントを削除する
    • 意味的類似性によるベクターストアドキュメントの検索
  • 追加リソース
    • 通知
      • 利用規約
      • プライバシーポリシー
      • B2B
        • Redditエージェントについて
  • リリース
    • リリースノートホーム
  • 2025年のリリース
    • 2025年4月25日
    • 2025年4月18日
    • 2025年4月11日
    • 2025年4月4日
    • 2025年3月28日
    • 2025年3月21日
    • 2025年3月14日
    • 2025年1月17日
  • 2024年のリリース
    • 2024年12月27日
    • 2024年12月20日
    • 2024年12月13日
    • 2024年12月6日
  • 2024年11月29日
  • 2024年11月22日
  • 2024年11月15日
  • 2024年11月8日
  • 2024年11月1日
  • 2024年10月25日
  • 2024年10月18日
  • 2024年10月11日
  • 2024年10月4日
  • 2024年9月27日
  • 2024年9月20日
  • 2024年9月13日
  • 2024年8月16日
  • 2024年8月9日
  • 2024年8月2日
  • 2024年7月26日
  • 2024年7月12日
  • 2024年6月28日
  • 2024年6月14日
  • 2024年5月31日
  • 2024年5月17日
  • 2024年5月10日
  • 2024年4月26日
  • 2024年4月19日
  • 2024年4月12日
  • 2024年4月5日
  • 2024年3月25日
  • 2024年3月18日
  • 2024年3月11日
  • 2024年3月4日
  • 2024年2月26日
  • 2024年2月19日
  • 2024年2月12日
  • 2024年2月5日
  • 2024年1月29日
  • 2024年1月22日
  • 2024年1月15日
  • LLM ドキュメント
    • Rememberizer LLM レディ ドキュメント
Powered by GitBook
On this page
  1. APIリファレンス

認証

PreviousAPIドキュメントホームNext意味的類似性によるドキュメントの検索

Last updated 1 month ago

Rememberizerは、ユーザーアカウントとセッションを管理するためのいくつかの認証エンドポイントを提供します。この文書では、利用可能な認証APIについて説明します。

サインアップ

例リクエスト

curl -X POST \
  https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/signup/ \
  -H "Content-Type: application/json" \
  -d '{
    "email": "user@example.com",
    "password": "secure_password",
    "name": "ジョン・ドー",
    "captcha": "recaptcha_response"
  }'

recaptcha_response を実際の reCAPTCHA 応答に置き換えてください。

const signUp = async () => {
  const response = await fetch('https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/signup/', {
    method: 'POST',
    headers: {
      'Content-Type': 'application/json'
    },
    body: JSON.stringify({
      email: 'user@example.com',
      password: 'secure_password',
      name: 'ジョン・ドー',
      captcha: 'recaptcha_response'
    })
  });
  
  const data = await response.json();
  console.log(data);
};

signUp();

recaptcha_response を実際の reCAPTCHA 応答に置き換えてください。

import requests
import json

def sign_up():
    headers = {
        "Content-Type": "application/json"
    }
    
    payload = {
        "email": "user@example.com",
        "password": "secure_password",
        "name": "ジョン・ドー",
        "captcha": "recaptcha_response"
    }
    
    response = requests.post(
        "https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/signup/",
        headers=headers,
        data=json.dumps(payload)
    )
    
    data = response.json()
    print(data)

sign_up()

recaptcha_response を実際の reCAPTCHA 応答に置き換えてください。

サインイン

例リクエスト

curl -X POST \
  https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/signin/ \
  -H "Content-Type: application/json" \
  -d '{
    "login": "user@example.com",
    "password": "secure_password",
    "captcha": "recaptcha_response"
  }'

recaptcha_response を実際の reCAPTCHA 応答に置き換えてください。

const signIn = async () => {
  const response = await fetch('https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/signin/', {
    method: 'POST',
    headers: {
      'Content-Type': 'application/json'
    },
    body: JSON.stringify({
      login: 'user@example.com',
      password: 'secure_password',
      captcha: 'recaptcha_response'
    })
  });
  
  // 応答に認証クッキーがあるか確認
  if (response.status === 204) {
    console.log("ログイン成功!");
  } else {
    console.error("ログイン失敗!");
  }
};

signIn();

recaptcha_response を実際の reCAPTCHA 応答に置き換えてください。

import requests
import json

def sign_in():
    headers = {
        "Content-Type": "application/json"
    }
    
    payload = {
        "login": "user@example.com",
        "password": "secure_password",
        "captcha": "recaptcha_response"
    }
    
    response = requests.post(
        "https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/signin/",
        headers=headers,
        data=json.dumps(payload)
    )
    
    if response.status_code == 204:
        print("ログイン成功!")
    else:
        print("ログイン失敗!")

sign_in()

recaptcha_response を実際の reCAPTCHA 応答に置き換えてください。

メール確認

例リクエスト

curl -X POST \
  https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/verify-email/ \
  -H "Authorization: Bearer YOUR_JWT_TOKEN" \
  -H "Content-Type: application/json" \
  -d '{
    "verification_code": "123456"
  }'

YOUR_JWT_TOKEN を実際のJWTトークンに置き換え、あなたのメールに送信された確認コードを使用してください。

const verifyEmail = async () => {
  const response = await fetch('https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/verify-email/', {
    method: 'POST',
    headers: {
      'Authorization': 'Bearer YOUR_JWT_TOKEN',
      'Content-Type': 'application/json'
    },
    body: JSON.stringify({
      verification_code: '123456'
    })
  });
  
  if (response.status === 200) {
    console.log("メール確認に成功しました!");
  } else {
    console.error("メール確認に失敗しました!");
  }
};

verifyEmail();

YOUR_JWT_TOKEN を実際のJWTトークンに置き換え、あなたのメールに送信された確認コードを使用してください。

import requests
import json

def verify_email():
    headers = {
        "Authorization": "Bearer YOUR_JWT_TOKEN",
        "Content-Type": "application/json"
    }
    
    payload = {
        "verification_code": "123456"
    }
    
    response = requests.post(
        "https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/verify-email/",
        headers=headers,
        data=json.dumps(payload)
    )
    
    if response.status_code == 200:
        print("メール確認に成功しました!")
    else:
        print("メール確認に失敗しました!")

verify_email()

YOUR_JWT_TOKEN を実際のJWTトークンに置き換え、あなたのメールに送信された確認コードを使用してください。

トークン管理

例のリクエスト

curl -X POST \
  https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/custom-refresh/ \
  -b "refresh_token=YOUR_REFRESH_TOKEN"

このエンドポイントは認証のためにクッキーを使用します。リフレッシュトークンはクッキーとして送信する必要があります。

const refreshToken = async () => {
  const response = await fetch('https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/custom-refresh/', {
    method: 'POST',
    credentials: 'include' // これによりリクエストにクッキーが含まれます
  });
  
  if (response.status === 204) {
    console.log("トークンが正常に更新されました!");
  } else {
    console.error("トークンの更新に失敗しました!");
  }
};

refreshToken();

このエンドポイントは認証のためにクッキーを使用します。アプリケーションがリクエストに資格情報を含めていることを確認してください。

import requests

def refresh_token():
    cookies = {
        "refresh_token": "YOUR_REFRESH_TOKEN"
    }
    
    response = requests.post(
        "https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/custom-refresh/",
        cookies=cookies
    )
    
    if response.status_code == 204:
        print("トークンが正常に更新されました!")
    else:
        print("トークンの更新に失敗しました!")

refresh_token()

YOUR_REFRESH_TOKENを実際のリフレッシュトークンに置き換えてください。

ログアウト

例のリクエスト

curl -X POST \
  https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/custom-logout/

このエンドポイントは認証クッキーをクリアします。

const logout = async () => {
  const response = await fetch('https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/custom-logout/', {
    method: 'POST',
    credentials: 'include' // これによりリクエストにクッキーが含まれます
  });
  
  if (response.status === 204) {
    console.log("ログアウト成功!");
  } else {
    console.error("ログアウト失敗!");
  }
};

logout();

このエンドポイントは認証のためにクッキーを使用します。アプリケーションがリクエストに資格情報を含めることを確認してください。

import requests

def logout():
    session = requests.Session()
    
    response = session.post(
        "https://api.rememberizer.ai/api/v1/auth/custom-logout/"
    )
    
    if response.status_code == 204:
        print("ログアウト成功!")
    else:
        print("ログアウト失敗!")

logout()

このエンドポイントは認証クッキーをクリアします。

{% endtabs %

  • サインアップ
  • 例リクエスト
  • サインイン
  • 例リクエスト
  • メール確認
  • 例リクエスト
  • トークン管理
  • 例のリクエスト
  • ログアウト
  • 例のリクエスト