Rememberizer Docs
サインインサインアップお問い合わせ
日本語
日本語
  • なぜ Rememberizer なのか?
  • 背景
    • ベクトル埋め込みとベクトルデータベースとは?
    • 用語集
    • 標準化された用語
  • 個人利用
    • はじめに
      • 知識を検索する
      • メメントフィルターアクセス
      • 一般的な知識
      • 埋め込まれた知識を管理する
  • インテグレーション
    • Rememberizer アプリ
    • Rememberizer Slack インテグレーション
    • Rememberizer Google Drive インテグレーション
    • Rememberizer Dropbox インテグレーション
    • Rememberizer Gmail インテグレーション
    • Rememberizer Memory インテグレーション
    • Rememberizer MCP サーバー
    • サードパーティアプリの管理
  • 開発者リソース
    • 開発者概要
  • 統合オプション
    • APIキーの登録と使用
    • Rememberizerアプリの登録
    • Rememberizerアプリの認証
    • Rememberizer GPTの作成
    • LangChain統合
    • ベクターストア
    • Slackとの対話サンプルWebアプリ
  • エンタープライズ統合
    • エンタープライズ統合パターン
  • APIリファレンス
    • APIドキュメントホーム
    • 認証
  • コアAPI
    • 意味的類似性によるドキュメントの検索
    • ドキュメントの取得
    • ドキュメントの内容を取得
    • Slackコンテンツの取得
    • Rememberizerにコンテンツを記憶する
  • アカウントと設定
    • 現在のユーザーアカウントの詳細を取得
    • 利用可能なデータソース統合の一覧
    • メメント
    • 追加されたすべての公開知識を取得
  • ベクターストアAPI
    • ベクターストアのドキュメント
    • ベクターストア情報を取得する
    • ベクターストア内のドキュメントのリストを取得する
    • ドキュメント情報を取得する
    • ベクターストアに新しいテキストドキュメントを追加する
    • ファイルをベクターストアにアップロードする
    • ベクターストア内のファイルコンテンツを更新する
    • ベクターストア内のドキュメントを削除する
    • 意味的類似性によるベクターストアドキュメントの検索
  • 追加リソース
    • 通知
      • 利用規約
      • プライバシーポリシー
      • B2B
        • Redditエージェントについて
  • リリース
    • リリースノートホーム
  • 2025年のリリース
    • 2025年4月25日
    • 2025年4月18日
    • 2025年4月11日
    • 2025年4月4日
    • 2025年3月28日
    • 2025年3月21日
    • 2025年3月14日
    • 2025年1月17日
  • 2024年のリリース
    • 2024年12月27日
    • 2024年12月20日
    • 2024年12月13日
    • 2024年12月6日
  • 2024年11月29日
  • 2024年11月22日
  • 2024年11月15日
  • 2024年11月8日
  • 2024年11月1日
  • 2024年10月25日
  • 2024年10月18日
  • 2024年10月11日
  • 2024年10月4日
  • 2024年9月27日
  • 2024年9月20日
  • 2024年9月13日
  • 2024年8月16日
  • 2024年8月9日
  • 2024年8月2日
  • 2024年7月26日
  • 2024年7月12日
  • 2024年6月28日
  • 2024年6月14日
  • 2024年5月31日
  • 2024年5月17日
  • 2024年5月10日
  • 2024年4月26日
  • 2024年4月19日
  • 2024年4月12日
  • 2024年4月5日
  • 2024年3月25日
  • 2024年3月18日
  • 2024年3月11日
  • 2024年3月4日
  • 2024年2月26日
  • 2024年2月19日
  • 2024年2月12日
  • 2024年2月5日
  • 2024年1月29日
  • 2024年1月22日
  • 2024年1月15日
  • LLM ドキュメント
    • Rememberizer LLM レディ ドキュメント
Powered by GitBook
On this page
  • エンドポイント
  • 認証
  • リクエスト
  • レスポンス
  • ユーザープロフィール(拡張情報)
  • 拡張レスポンス
  • エラー応答
  • 使用例
  • cURLの使用
  • JavaScriptの使用
  • Pythonを使用する
  1. アカウントと設定

現在のユーザーアカウントの詳細を取得

このエンドポイントを使用すると、現在認証されているユーザーのアカウントの詳細を取得できます。

エンドポイント

GET /api/v1/account/

認証

このエンドポイントは、JWTトークンを使用した認証を必要とします。

リクエスト

リクエストパラメータは必要ありません。

レスポンス

{
  "id": "user_id",
  "email": "user@example.com",
  "name": "ユーザー名"
}

ユーザープロフィール(拡張情報)

より詳細なユーザープロフィール情報を取得するには、次のようにします:

GET /api/v1/me/

拡張レスポンス

{
  "id": "username",
  "email": "user@example.com",
  "name": "ユーザー名",
  "user_onboarding_status": 7,
  "dev_onboarding_status": 3,
  "company_name": "会社名",
  "website": "https://example.com",
  "bio": "ユーザーのバイオ",
  "team": [
    {
      "id": "team_id", 
      "name": "チーム名", 
      "image_url": "url", 
      "role": "admin"
    }
  ],
  "embed_quota": 10000,
  "current_usage": 500,
  "email_verified": true
}

エラー応答

ステータスコード
説明

401

認証されていません - 無効または欠落している認証情報

403

禁止 - ユーザーにはこのリソースにアクセスする権限がありません

500

内部サーバーエラー - サーバーで何かがうまくいきませんでした

使用例

cURLの使用

curl -H "Authorization: Bearer YOUR_JWT_TOKEN" https://api.rememberizer.ai/api/v1/account/

JavaScriptの使用

const response = await fetch('https://api.rememberizer.ai/api/v1/account/', {
  method: 'GET',
  headers: {
    'Authorization': 'Bearer YOUR_JWT_TOKEN'
  }
});
const data = await response.json();
console.log(data);

Pythonを使用する

import requests

headers = {"Authorization": "Bearer YOUR_JWT_TOKEN"}
response = requests.get("https://api.rememberizer.ai/api/v1/account/", headers=headers)
data = response.json()
print(data)
PreviousRememberizerにコンテンツを記憶するNext利用可能なデータソース統合の一覧

Last updated 1 month ago