Rememberizer Docs
サインインサインアップお問い合わせ
日本語
日本語
  • なぜ Rememberizer なのか?
  • 背景
    • ベクトル埋め込みとベクトルデータベースとは?
    • 用語集
    • 標準化された用語
  • 個人利用
    • はじめに
      • 知識を検索する
      • メメントフィルターアクセス
      • 一般的な知識
      • 埋め込まれた知識を管理する
  • インテグレーション
    • Rememberizer アプリ
    • Rememberizer Slack インテグレーション
    • Rememberizer Google Drive インテグレーション
    • Rememberizer Dropbox インテグレーション
    • Rememberizer Gmail インテグレーション
    • Rememberizer Memory インテグレーション
    • Rememberizer MCP サーバー
    • サードパーティアプリの管理
  • 開発者リソース
    • 開発者概要
  • 統合オプション
    • APIキーの登録と使用
    • Rememberizerアプリの登録
    • Rememberizerアプリの認証
    • Rememberizer GPTの作成
    • LangChain統合
    • ベクターストア
    • Slackとの対話サンプルWebアプリ
  • エンタープライズ統合
    • エンタープライズ統合パターン
  • APIリファレンス
    • APIドキュメントホーム
    • 認証
  • コアAPI
    • 意味的類似性によるドキュメントの検索
    • ドキュメントの取得
    • ドキュメントの内容を取得
    • Slackコンテンツの取得
    • Rememberizerにコンテンツを記憶する
  • アカウントと設定
    • 現在のユーザーアカウントの詳細を取得
    • 利用可能なデータソース統合の一覧
    • メメント
    • 追加されたすべての公開知識を取得
  • ベクターストアAPI
    • ベクターストアのドキュメント
    • ベクターストア情報を取得する
    • ベクターストア内のドキュメントのリストを取得する
    • ドキュメント情報を取得する
    • ベクターストアに新しいテキストドキュメントを追加する
    • ファイルをベクターストアにアップロードする
    • ベクターストア内のファイルコンテンツを更新する
    • ベクターストア内のドキュメントを削除する
    • 意味的類似性によるベクターストアドキュメントの検索
  • 追加リソース
    • 通知
      • 利用規約
      • プライバシーポリシー
      • B2B
        • Redditエージェントについて
  • リリース
    • リリースノートホーム
  • 2025年のリリース
    • 2025年4月25日
    • 2025年4月18日
    • 2025年4月11日
    • 2025年4月4日
    • 2025年3月28日
    • 2025年3月21日
    • 2025年3月14日
    • 2025年1月17日
  • 2024年のリリース
    • 2024年12月27日
    • 2024年12月20日
    • 2024年12月13日
    • 2024年12月6日
  • 2024年11月29日
  • 2024年11月22日
  • 2024年11月15日
  • 2024年11月8日
  • 2024年11月1日
  • 2024年10月25日
  • 2024年10月18日
  • 2024年10月11日
  • 2024年10月4日
  • 2024年9月27日
  • 2024年9月20日
  • 2024年9月13日
  • 2024年8月16日
  • 2024年8月9日
  • 2024年8月2日
  • 2024年7月26日
  • 2024年7月12日
  • 2024年6月28日
  • 2024年6月14日
  • 2024年5月31日
  • 2024年5月17日
  • 2024年5月10日
  • 2024年4月26日
  • 2024年4月19日
  • 2024年4月12日
  • 2024年4月5日
  • 2024年3月25日
  • 2024年3月18日
  • 2024年3月11日
  • 2024年3月4日
  • 2024年2月26日
  • 2024年2月19日
  • 2024年2月12日
  • 2024年2月5日
  • 2024年1月29日
  • 2024年1月22日
  • 2024年1月15日
  • LLM ドキュメント
    • Rememberizer LLM レディ ドキュメント
Powered by GitBook
On this page
  1. インテグレーション

Rememberizer Gmail インテグレーション

このガイドでは、Google DriveをRememberizerに知識ソースとして統合するプロセスを説明します。

PreviousRememberizer Dropbox インテグレーションNextRememberizer Memory インテグレーション

Last updated 5 months ago

  1. アカウントにサインインします。

  2. 個人 > あなたの知識タブに移動するか、を訪問します。そこには、Gmailを含むすべての利用可能な知識ソースが表示されるはずです。

  1. Gmailの知識ソースの**「接続」**ボタンをクリックします。RememberizerがあなたのGmailにアクセスする許可を求める新しいページにリダイレクトされます。あなたのGmailアカウントを選択してください。

  1. "**続行"**をクリックしてアプリを承認します。

  1. 「続行」をクリックして、RememberizerにGmailへの権限を付与します。

  1. プラットフォームにリダイレクトされ、Gmailが接続されているのが表示されるはずです。

  1. 接続されたので、当社の製品がどのメールラベルを埋め込むべきかを指定する必要があります。**「選択」**ボタンをクリックし、サイドパネルから希望するメールラベルを選択してください。選択したラベルに属するすべてのメールが埋め込まれます。

  1. ラベルを選択した後、**「追加」**をクリックして知識の埋め込みを開始します。また、Rememberizerのポリシーに同意するために、あなたが特に承認したサードパーティアプリケーションとGmailデータを共有することに同意するチェックボックスにチェックを入れる必要があります。

  1. ラベルを選択すると、当社のシステムがメールと添付ファイルの埋め込みを開始します。このプロセスは、データの量に応じて数分かかる場合があります。

次は何ですか?

Memento 機能を使用して、ソースデータへのアクセスをフィルタリングします。これを、Slack、Box、Dropboxなどの他のアプリケーションからの知識と組み合わせて、包括的なメメントを形成してください。

以上です!プロセス中に問題が発生した場合は、お気軽にサポートチームにお問い合わせください。

また、私たちのウェブUIを通じてしたり、より良い方法として、私たちのGPTアプリや公共APIを通じてLLMでこの知識を利用したりできます。

知識を検索
https://rememberizer.ai/personal/knowledge
gmail personal knowledge
gmail oauth step 1
gmail oauth step 2
gmail oauth step 3
gmail auth redirect
gmail choose knowledge
gmail choose knowledge checkbox
gmail indexing